fc2ブログ

このブログについて

Posted by rapid-rapid on 01.2020 連絡事項
重要なお知らせ

大学受験が無事に終わりましたので、更新再開です!!


にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

最新の記事はこの下にあるはずです。
スポンサーサイト



2012年度OFF会@三宮 ポポンデッタ

Posted by rapid-rapid on 28.2012 鉄道模型   2 comments   0 trackback
ということで、本日は黄帯快速さん主催のOFF会に行ってまいりましたので、その時のレポートを記事としたいと思います。

今年は例年と違い、日本橋ではなく三宮での開催となりました

そしてもちろん迷いましたw

いやだってねダイエーとか使わないもん(沙*・ω・)

とりあえず集合時刻に遅刻しそうだったので、黄帯さんに連絡をしておきました
が結局集合時刻ぴったりにつくことに成功しましたので、杞憂に終わったわけですがw

また参加者の方々が記事をうpされたらリンクを追加していくとして、今年の写真をバンバン上げていくことにしましょうかw

あっ、トワさんと黄帯さん以外はどれがどなたの所有物かわからないので、コメント欄で自己申告をしていただけるとありがたく思いますw

おそらく全員分とった覚えがないのもご了承お願い致しますw

長くなりそうなので、写真はmoreってことでw

肩慣らし程度の工作

Posted by rapid-rapid on 17.2012 鉄道模型   0 comments   0 trackback
受験がやっとこさ終わり、久しぶりに模型を触っていくことにしました。

ってことで昨年の、10月頃に発売された阪急3000系をいじっていくことにしました。

7箱購入したので、6連を2編成仕立てようかと思ってます。

予定ではなんの改造もせずに3058Fを一本

ライトなどを積み込んだ3072Fを一本

3058Fは特に記述することもなく完成しました。

ただ屋根の色をジャーマングレーにしてしまったので、GMの35番で塗装しなおす予定・・・

んで電装化しようと目論んでいるもう一本ですが、テールライトどうやって光らせようかってとこで暗礁に乗り上げてますw

ヘッドライトの方はてらせたんですけど・・・
光漏れは修正しないといけませんが・・・↓
IMG_0072.jpg
こんな感じ

ただテールの方はファイバーグラスを曲げないといけないんでね、きれいに直角に曲げる方法募集中

ただいまの完成度15%

一年間を振り返ってみる

Posted by rapid-rapid on 11.2012 雑記   0 comments   0 trackback
それでは、一年間を振り返っていきたいと思います。(受験生の参考になればいいかな?)

三学期
そろそろ受験勉強始めないとなぁ…と意識し始める
ダラダラと過ごして三学期が終わる

春休み
ひょんなことから駿台予備校に入学する
勉強するきっかけになった

高三 一学期
理系なのに古文教師が担任になるwww
結局あんまり勉強せずに一学期が終わるw

夏休み
駿台の夏期講習を適当にとる

高三 二学期
そろそろ危機感を感じ始めるw
このあたりから、物理は物理のエッセンス 化学はセンサー化学をやり始める
物理のエッセンスは一週間で一冊終わらせました
センサーは適当にやっていきました
国語・英語・数学は授業以外何もしてません

12月
センターの勉強をはじめる
と言っても、過去問をやる→できなかった分野を教科書で確認するということを何度も繰り返しました。

1月
センターですね
はい、死にました全体で77%(自己採点)しかありませんでした

面談でA判定出てた大阪市大を受けるか、C判定の神戸大学を受けるかで教師としばらく話し合った結果神戸大学を受けることにしました。

ここからは二次の勉強ですが、各教科について書いていきます

英語・数学→何もしてません

物理
過去問をやる→解けなかった分野を教科書で確認→物理のエッセンスで復習→重要問題集で実践ということを繰り返しました

化学
基本的に物理と同じです 物理のエッセンスで復習ってところが、センサー化学で復習になるだけです

二次試験
まず同志社大学理工学部を滑り止めで受けました
正直な話落ちてもいいと思っていたので、学校のやつらと騒いでましたw
まさかまさかの合格でした

そして本命の国立大学
当日はあいにくの雨・・・
僕の試験でのジンクスなんですが、「雨の日の試験は落ちる」ってのがあり少し不安はありましたが、先輩たちからお前なら大丈夫だと言われていたので、気落ちすることなくやりきりました。

そしてありがたいことに、合格を勝ち取ることができました

僕は後期に京都工芸繊維大学を受ける予定でしたが、後期に向けて勉強は全くしてませんでした
自信があったのではなく、後期の大学に行くくらいなら同志社に行ったら?と親に勧められましたので
なんせ、同志社も京都工芸繊維大学も僕が本当にやりたいことを学べないのでね・・・
しかし、これだけは絶対に真似しないでください
落ちてたらシャレにならないことになりますからね

それでは来年の受験生のみなさん頑張ってください!!

久しぶりの更新

Posted by rapid-rapid on 09.2012 雑記   0 comments   0 trackback
みなさんお久しぶりです!!

3月8日に、僕の受けた大学の合格発表がありましたが、無事に合格しました。
春からはどこぞの国立大学に通うことになります。

今まで以上に大人として見られることも増えていきますので、より一層言動などには気をつけていきたいと思います。

これからはぼちぼちと更新していきますので、みなさん定期的に見てくださいね。
 

プロフィール

rapid-rapid

Author:rapid-rapid
月一ペースで更新再開中

最新トラックバック

FC2カウンター

FC2拍手記事別ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード